2010年6月30日水曜日

W-Cup 日本代表、お疲れ様!! ありがとう!!

日本はパラグアイ戦にて延長戦が終わっても0:0で、PK戦により負けてしまいました。

W-CupTV観戦はまだ続きますが、今朝スペインVSホルトガルの試合で決勝トーナメントの1回戦が終り72日まではお休み。

2日間は早寝します。


さて、今回の日本のW杯は全部で4戦、大会前のマスコミ等の予想に反してグループリーグを突破しベスト16まで辿り着きました。

「今頃、そんなこと言って」と 言われるかもしれませんが、私は今回の日本がドイツ大会のようにはならないと予測していました。

マスコミや私の友人など周りは「岡ちゃんダメだよ」「W-Cupで勝てるわけない」と言っていましたが、岡田監督は大口を叩く人ではないので、チームをある程度のレベ ルまで持ってこれればベスト4だって狙えると考えているのだ、と私はずっと思っていました。

と言うのは、トルシエ監督による2002年のW杯は自国開催という理由のみでベスト16までいけたのだ、とは私は思っていなかったからです。


トルシエ監督は日本の戦力をよく研究し、フラット3など戦術的にここまでできれば戦える集団にな ると考えてチームを作っていったと思いました。

ジーコは自らが天才で、個人の 能力の高い選手で戦うブラジル出身ですから、トルシエ監督のようにはチームを作れなかったわけ です。その結果がドイツ大会です。


では岡田監督は? というと、トルシエ監督と同様に日本の戦力を十分に研究し、どこまで持っていったら勝てる集団になるか分かっていたと思いま す。

今までの日本は、大きな大会前の練習マッチでも本気を出し、本気を出さない相手に勝って喜んでいました が、欧州・南米のW杯 常連国はそんなことしません。

岡田監督も同様にしたに過ぎません。ただ、試合慣れさせることと試すため に練習マッチは必要でした。

大会前の試合で、オウンゴールをしたトゥーリオと中澤には悲壮感が全くあ りませんでした。


また、「俺 さまジャパン」のメンバーと はかなり違いましたが、ディフェンシブに戦うと言うコンセプトは一致していました。

これが日本のスタイルになる べきだと、私はずっと思っていました。

ドイツ大会直前のドイツとの練習マッチでよい試合が出来たのは、ディフェ ンシブになって高原にカウンターをさせたからです。

大会に入っても、そのような戦 いをすればオーストラリアくらいには勝てたかもしれない。しかし、ジーコはそうしなかった。愚かとしか言いようがない。


あとは本田の言うとおり、日本の若い選手はもっと海外に出て、自分を鍛え、技術と精神力を磨くべきだと思います。

MFの本田をワントップに置くなんて、頼れる人材のいない日本だからこその岡田さんの苦肉の策です。

カウンターで、相手DFの薄い守りならば一人で打開して点数を入れられるような、そんな頼れる足の速いFWが日本に欲しいです。

昔のイタリアのロッシやスキラッチ、日産にもいたアルゼンチンのディアス、あんな選手がいたら言うことなしです。


とにかく、サッカーファンの心を熱くしてくれた日本代表選手、岡田監督、スタッフに感謝です。

で、もちろん、これからを期待します。

次の監督は? どのような人が 日本には合っているか、もうサッカー協会も分かったのではないでしょうか?

2010年6月19日土曜日

奥日光戦場ヶ原1 ズミ

入梅の日に奥日光へ行ってきましたてので、しばらくの間は奥日光の自然をお届けいたします。

6月の奥日光戦場ヶ原といえば、まずはズミの花でしょう。
いたるところに咲いていて、とにかく綺麗です。

戦場ヶ原の木道を歩くだけでズミの花のトンネルもあり、十分楽しむことができます。
ズミの花はこんな花です。
桜と同じバラ科の植物だったと記憶しています。

戦場ヶ原のいたるところで見れますが、こうやって湿原で隔てて遠方に見るのもなかなかよいです。
風景に溶け込んでいる感じがします。
私は、奥日光でフライフィッシングをするのがそもそもの目的で出かけます。
だから、こういった川沿いのズミを眺めながら釣りをしています。

川の上にオーバーハングしているズミも多く、ズミの木の下から眺めることもありますが、これがなかなか綺麗です。


6月に奥日光へ行くことがありましたら、6/10-6/末に戦場ヶ原へ是非行ってみてください。
素晴らしいズミの花見ができます。
ちなみに、もともと奥日光には桜がないので、昔の奥日光の人たちは桜の代わりにズミで花見をしたそうです。









2010年6月18日金曜日

ロッテリア タワーチーズバーガー

昨日、ロッテリアの前を通ったらすごいバーガーの広告がありました。
なんと、10枚のミートとチーズの重ねられたタワーチーズバーガーなるもの。
さて、どうやって食べたらよいだろうか?
独りで食べたら、食べ過ぎたよね?
余りは、お持ち帰りOK?

でも、一回くらい挑戦してみたい。

奥日光戦場ヶ原スライドショー小

2010年6月9日水曜日

俺さまジャパン3 デンマーク戦 スタメン発表

自分で勝手に考えたサッカーワールドカップ3試合のスタメンと後半メンバー
岡 田ジャパンならず「俺さまジャパ ン」
今日は第3戦目の対デンマークです。
1・2戦 目と同様、前半と後半の戦術を変えているので、今回も3人フルで交代させます。
3戦目ともなれば、予選敗退が決まっているか、引分けか勝ちで決勝リーグへ行けるか微妙な状況のはず。
もちろん、後者であって欲しいので、それらを想定したメンバーとなっています。

(前半)
GK          楢崎
DF  内田  中澤  トゥーリオ  長友
DH       長谷部 稲本   
MF    本田           松井
FW       森本   玉田
(後半)
GK          楢崎
DF  今野  中澤  トゥーリオ  長友
DH       長谷部 稲本   
MF   中村俊   本田     松井
FW          矢野

キーパーは、相手が大きいので身長があり且つ手の長い楢崎。

先制の点数を取りにいきたいので、右は内田と本田、左は長友と松井と両サイド双方から攻撃的に行く。

相手が大きいので、日本人の中で大きいのをFWに入れて対抗してもしょうがないので、早い動きの森本と玉田にチョコチョコと走り回ってもらう。
しかし、先制点を入れて後半は守り、相手にカウンターやロングボールの脅威を与えるために背の高い矢野をFWに入れる。

後半は正確なロングボールの出せる俊輔と、守りならず内田より上の今野を右サイドに投入。

また、中盤はヨーロッパでの経験者にしている。
特に、長谷部と稲本はドイツ、本田はロシアと体の大きな選手を相手にしているので、その経験を活かしてほしい。

相手のディフェンスは固いし大きいので、マークが定まっていない前半の頭に点数を入れて、先行逃げ切りだ!!
日本が初戦で負けてしまえば、もうそこまでとなると思う。
しかし、初戦で勝てれば、2位争いはデンマークとだ。
(出来ればオランダとデンマークでつぶし合いして欲しい)
だから、この試合は双方死に物狂いになるはず。
気持が強いほうが勝つ!!


2010年6月8日火曜日

俺さまジャパン2 オランダ戦 スタメン発表

自分で勝手に考えたサッカーワールドカップ3試合のスタメンと後半メンバー
岡 田ジャパンならず「俺さまジャパ ン」
今日は第2戦目の対オランダです。
1戦目と同様、前半と後半の戦術を変えているので、交代要員3名をめいいっぱい使っています。

2戦目 VSオランダ
(前半)
GK          川島
DF  駒野  中澤  トゥーリオ  長友
DH  長谷部    阿部    遠藤 
MF       本田  中村憲
FW         岡崎
(後半)
GK          川島
DF  駒野  中澤  トゥーリオ  長友
DH  長谷部    稲本    松井 
MF        本田  中村憲
FW         森本

とにかく堅く守る。
最近の日本は、試合終了間際にアゴが上がって足が止まりかけている。
だから、体力を出来る限り温存させ、最後まで守り抜いてほしい。
特に、右サイドの長谷部と駒野は絶対に攻め上がらないように。

守り方は、イングランド戦と同じバックの前に阿部か稲本を置いて、3ボランチ。
但し、後半は、ヨーロッパ・サッカーの経験が豊富で長友とも相性のよい松井を左ウィングで入れ隙があれば左から攻め、センターのボランチもW杯得点実績のある稲本と、多少攻撃の出来る布陣にしている。
守りの布陣の場合のFWは、一人で相手にプレッシャーをかけたり、カウンターの時は走ったりと体力を使うので交替させないともたないので、岡崎から森本に交替。

日本が頑張って固く守っても、オランダのすさまじい攻撃力の前にどれだけ守れるか分からない。
しかし、とにかく守り抜くことがこの試合の目的です。
守り抜けば、アトランタ五輪の時のブラジル戦のように奇跡の勝利があるかもしれない。

2010年6月7日月曜日

俺さまジャパン1 カメルーン戦 スタメン発表

自分で勝手に考えたサッカーワールドカップ3試合のスタメンと後半メンバー
岡田ジャパンならず「俺さまジャパン」だ。
メンバーについては自分なりの理由があります。
また、前半と後半の戦術を変えているので、交代要員3名をめいいっぱい使っています。

1戦目: VSカメルーン
(前半)
GK          川島
DF  駒野  中澤  トゥーリオ  長友
DH      稲本    阿部
MF   中村憲  本田  松井
FW         森本
(後半)
GK          川島
DF  内田  中澤  トゥーリオ  長友
DH          稲本   
MF   中村俊  本田  松井
FW       森本   玉田

前半はダブル・ボランチで堅く守り、後半に右サイド(内田)からとFWの相手DFの裏を取る攻撃を仕掛ける。
但し、前半から左サイド(長友・松井)からは仕掛けて警戒させ相手を疲れさせる。

内田はここ数試合出場してないので相手のデータはあまり無いはずだから、カメルーンはビックリすると思う。
岡田さんもそんな魂胆を持って隠していたと想像しているのだが。

同様に、松井も岡田さんは隠していたと思う。

川島はここ数試合を見ても調子がよいことがよく分かる。日本のGKは神がかり的セーブが必要なのだ。

中村俊輔は、フルで出るのは無理である。しかし、どうも本田より周りが見えている。
出るならば先方のDFの隙間があきやすくなる後半で、森本と玉田にはどんどん裏を取ってもらって、キラーパスを通したい。

あと、稲本は、とにかく大きな試合になるとすごい力を出す。
2002年の時の2得点もそうだが、センターから前を追い抜いて是非得点してほしい。

カメルーン戦で負けや引き分けだと絶望的である。
絶対に勝たなくてはいけない試合であることは皆が知っているが、カメルーンだって同様に思っているだろうし、すごい攻撃力を持っている。
だから、この試合は無失点を目指し、前半の無失点は必須だ。

モーツァルトで下水処理促進?

モーツァルトで下水処理促進=振動が微生物を活性化-ドイツ

 【ベルリン時事】ドイツ東部のトロイエンブリーツェンにある下水処理施設で、モーツァルトの作品を流して処理タンク内の微生物を活性化させ、作業を促進する取り組みが行われている。
 施設では高性能音響装置を使い、モーツァルトのオペラ「魔笛」を昼夜を通して流している。システムを開発した環境コンサルティング会社ムンドゥスのシュトゥッキ社長は「『魔笛』は人間をリラックスさせる音楽。微生物にも効果があると判断して選んだ」と話す。(2010/06/07-07:42)

ホンマでっか?
モーツァルトの音楽は人の心に良い影響を与え、動物たちにも同様だ、という研究結果は出ていますが、微生物にまで?
是非とも、「魔笛」を流した時と、流さない時の差を検証し、発表していただきたいです。

2010年6月5日土曜日

高校の運動会は楽しい。

長女の高校時代の運動会には「高校になって運動会に親が見に行ったら本人が恥ずかしいだろ」といかず。
次女の高校は運動会がなく。
長男の高校の運動会も行く気はなかったのですが、同じ日の晩に次女の高校の発表演奏会があり有給休暇をとったら、妻と夕方まで時間のある次女が「あいつの運動会に行くぞ」と言うので、昨日は運動会観戦についていきました。

次女は、高校の運動会を経験したことがなく、同じ高校生がどんな運動会をしているか興味があるということで観戦したかったとのこと。

行ってみて「小学校や中学校の運動会よりも楽しそうに見える」。
これが私の感想であります。
小学校も低学年はかわいいが、高学年はダラダラとしていて見ていてイライラする。
中学校は、まだダラダラ感が残っていることと、やらされているという空気が感じられる。
しかし、高校では「運動会」とは言わず「体育祭」というようにお祭りである。
生徒が自主的に運営していて、自分たちで楽しく盛り上げるために努力している。
学校側も、先生は目を光らせながらも、かなりの割合を生徒に任せて自主的に運営させている。
「運動会を楽しんでいる」と感じられるのである。

さて、うちの長男は? と言うと、私の母方から来る血統を受け継いでいるようで足が速い(私のほうが濃い血が流れているのか、50mで一秒ほど私のほうが速かった)。
しかし、文科系部活動と自宅でゲーム三昧で、とにかく体力がない。
スポーツテストの記録がよいという理由で、100m走、リレー2本と選ばれたのだが、ゴール前で失速してしまう。男女混合リレーにいたっては、失速で次の女の子にバトンがなかなか届かない始末で、もう少しでオーバーランだった。
よって、昨晩から愛犬Sarahの散歩の役目をしている(^_^)

スイカ西瓜

コストコへ買い物に行ったら、もうスイカが並んでいた。
しかし、私がイメージしているスイカの陳列とは違っていた。
私がイメージしていたものは、昔ながらの八百屋の店先に並んだドッジボール大のスイカだ。八百屋のお兄ちゃんが指でトントンとたたき、これは熟れている、と言って売ってくれる。
でも、今日のスイカは全て箱に入ってしまって、ぜんぜんスイカぽくないのである。

スイカは夏休みに顔を突っ込んで食べるものてあって、箱に入って上品にしていたらいけないと思うのだが、どう思いますか?

北九州市消防音楽隊第50回定期演奏会 第3部

3月のはじめ次女の勤務する北九州市消防音楽隊の記念すべき第50回の定期演奏会へ行ってきました。 部分的にYouTubeにUPしていました。 第3部