ハワイのレオくん14歳のウクレレ演奏。
彼はたった14歳ですが、心のこもった演奏をする。
すごい技術の演奏も素晴らしいですが、心のこもった演奏に勝る演奏はないと私は思います。
おそらく、音楽そのものの発祥が心の込めた音や歌(または声)だとおもいます。
ちなみに、司会者でありギター演奏しているのはスクエアーのオリジナルメンバーで、今ハワイで牧師をする中村裕二さんです。
風には音があるのだろうか? 風そのものには音がない。 しかし、私たちは確実に風の存在を音で感じている。 風が何かを語りかけているのだ。 コンサート案内、旅行記、自然のこと、聖書のこと、音楽のこと、家族のこと、ペットのこと、出会ったこと、見たこと、感じたことを書いていきます。
2011年6月25日土曜日
2011年6月24日金曜日
レオライナー
レオライナーというのは西武鉄道の山口線で、西武遊園地-西武球場を走っています。
交通機関ではあるのですが、場所が場所(遊園地、球場、公園、ゴルフ場)だけに1つの遊戯物のような感じもします。
私の小さい頃は、幌のついた「おとぎ電車」が走っていました。観光用の蒸気機関車「弁慶号」も走っていました。
交通機関ではあるのですが、場所が場所(遊園地、球場、公園、ゴルフ場)だけに1つの遊戯物のような感じもします。
私の小さい頃は、幌のついた「おとぎ電車」が走っていました。観光用の蒸気機関車「弁慶号」も走っていました。
2011年6月20日月曜日
ハントベル新入生
私の通う教会では、小学校4年生からハンドベルのクワイアに加入することが出来ます。
4月からトーンチャイムという多少無茶しても壊れない楽器で練習し、最近になってやっと本物のベルを持たせてもらえるようになった小学生4年生たちを中心に基礎練習をしていた。
ハントベルは簡単といえば簡単なのだが、見た目ほど簡単ではない(私も昔はたたいていたので、経験談)。
その音色に夢中になり、曲が演奏できるようになったりするとどっぷりとはまってしまう子どももいます。
逆に、なかなか音が上手く出ないでイライラしたり絶望(?)してしまう子、最初のうちの単純な基礎練習に飽きてしまう子、毎週練習に出席しないとその音階の部分の穴を開けてしまうので遊びたくてやめてしまう子、など等、いろいろな子どもたちがいます。
グループで行う音楽全体にいえることですが、皆で作り上げた曲が出来上がることは本当に感動です。特に、一人ががおおよそ2~4音を担当するハンドベルは、曲が仕上がってきたときの感動は代えがたいものがあります。
この子達にも、その感動を味わって欲しいと思います。
そのためには基礎練習が大切なんですよ。頑張って!!
4月からトーンチャイムという多少無茶しても壊れない楽器で練習し、最近になってやっと本物のベルを持たせてもらえるようになった小学生4年生たちを中心に基礎練習をしていた。
ハントベルは簡単といえば簡単なのだが、見た目ほど簡単ではない(私も昔はたたいていたので、経験談)。
その音色に夢中になり、曲が演奏できるようになったりするとどっぷりとはまってしまう子どももいます。
逆に、なかなか音が上手く出ないでイライラしたり絶望(?)してしまう子、最初のうちの単純な基礎練習に飽きてしまう子、毎週練習に出席しないとその音階の部分の穴を開けてしまうので遊びたくてやめてしまう子、など等、いろいろな子どもたちがいます。
グループで行う音楽全体にいえることですが、皆で作り上げた曲が出来上がることは本当に感動です。特に、一人ががおおよそ2~4音を担当するハンドベルは、曲が仕上がってきたときの感動は代えがたいものがあります。
この子達にも、その感動を味わって欲しいと思います。
そのためには基礎練習が大切なんですよ。頑張って!!
登録:
投稿 (Atom)
-
次女の卒業した都立芸術高校(朝川先生は1期生)と同校を継承する総合芸術高校の音楽科で16年間教鞭をとり、子供たちに愛されてきた朝川温子先生がご退任するにあたって、卒業生たちで先生のためにコンサートをします。 次女も金管アンサンブルと木管アンサンブルに出演することと...
-
これも昨日の親子礼拝の賛美、iPhone 3GによるカチカチUSTも同じです。 ただ途中で私がマイク部分を指で押さえてしまったようで、音が小さくなっています。 うたは小学科と幼稚科で、妻が指導をしたのですが、ゲネプロはどうなるかと思うほどだらだら出した。 けど、妻のムチが効いたの...