「国立音大 1・2年吹奏楽 第29回定期演奏会」
(入場無料)
日時: 2013年6月29日(土) 13:30開場、14:00開演
場所: 国立音楽大学 講堂大ホール アクセス
指揮: 堤彰
A・リード シンフォニツクメプレリュード、エルサレム賛歌
~ワーグナー、ヴェルディ 生誕200周年記念~
「ワルキューレの騎行」
「凱旋の場面とバレエ音楽」 他
風には音があるのだろうか? 風そのものには音がない。 しかし、私たちは確実に風の存在を音で感じている。 風が何かを語りかけているのだ。 コンサート案内、旅行記、自然のこと、聖書のこと、音楽のこと、家族のこと、ペットのこと、出会ったこと、見たこと、感じたことを書いていきます。
2013年6月19日水曜日
2013年6月3日月曜日
6/19 国立音楽大学 Bオーケストラ 前期学内演奏会
3、4年生の出演する国立音楽大学オーケストラのコンサートについてはホームページで紹介されていますが、1,2年生のオーケストラ(Bオケ)についてはチラシこそ少量作られますが、ひっそりとしていたので、このblogで紹介させていただきます。
「国立音楽大学 Bオーケストラ 前期学内演奏会」
(入場無料)
日時: 2013年6月19日(水) 18:15開場、18:30開演
場所: 国立音楽大学 講堂大ホール アクセス
指揮: 栗田博文
曲目:
グリーグ: 組曲<ホルベアの時代より>(俗称:ホルベルク組曲);OP40
ホルスト: 組曲<惑星>OP32より「火星」「木星」
ベートーベン: 交響曲第5番OP67 「運命」
この春に入学したばかりの1年生も演奏しますので不安でいっぱいですが、音楽の世界を志している学生の初々しい演奏をお聴き下さい。
「国立音楽大学 Bオーケストラ 前期学内演奏会」
(入場無料)
日時: 2013年6月19日(水) 18:15開場、18:30開演
場所: 国立音楽大学 講堂大ホール アクセス
指揮: 栗田博文
曲目:
グリーグ: 組曲<ホルベアの時代より>(俗称:ホルベルク組曲);OP40
ホルスト: 組曲<惑星>OP32より「火星」「木星」
ベートーベン: 交響曲第5番OP67 「運命」
この春に入学したばかりの1年生も演奏しますので不安でいっぱいですが、音楽の世界を志している学生の初々しい演奏をお聴き下さい。
登録:
投稿 (Atom)
-
次女の卒業した都立芸術高校(朝川先生は1期生)と同校を継承する総合芸術高校の音楽科で16年間教鞭をとり、子供たちに愛されてきた朝川温子先生がご退任するにあたって、卒業生たちで先生のためにコンサートをします。 次女も金管アンサンブルと木管アンサンブルに出演することと...
-
これも昨日の親子礼拝の賛美、iPhone 3GによるカチカチUSTも同じです。 ただ途中で私がマイク部分を指で押さえてしまったようで、音が小さくなっています。 うたは小学科と幼稚科で、妻が指導をしたのですが、ゲネプロはどうなるかと思うほどだらだら出した。 けど、妻のムチが効いたの...