風には音があるのだろうか? 風そのものには音がない。 しかし、私たちは確実に風の存在を音で感じている。 風が何かを語りかけているのだ。 コンサート案内、旅行記、自然のこと、聖書のこと、音楽のこと、家族のこと、ペットのこと、出会ったこと、見たこと、感じたことを書いていきます。
2020年1月24日金曜日
サッカー オレ様「五輪ジャパン2020」
U23アジア杯でボロ負けした五輪サッカー代表。
開催国枠で五輪には出場。
五輪サッカー代表の本番はたった18名の枠しかない。
そこにU23アジア杯では出場しなかった海外組+オーバーエイジ枠3名(最大)となると、U23アジア杯に出ていた選手の中からはほんの一握りしか出場出来ないであろう。
U23アジア杯の直近3試合を見て、私としては推薦したい者、出したくない者の双方がいる。
ということで、オレ様の独断で18人を選出。
GK: シュミット・ダニエル(OA)、大迫敬介
DF: 冨安健洋、板倉滉、橋岡大樹、立田悠悟、中山 雄太、
MF: 久保建英、堂安律、安部裕葵、食野亮太郎、相馬勇紀、田中碧、齊藤未月、柴崎岳(OA)
FW: 大迫勇也(OA)、小川 航基、前田大然
勝つためのスキルを持っていないと判断し、この人は外したいと思った選手もいる。
若いだけに、私がまだまだよく知らない選手もいるので、五輪直前にオレ様はどう変化しているか?
では、また
登録:
投稿 (Atom)
-
次女の卒業した都立芸術高校(朝川先生は1期生)と同校を継承する総合芸術高校の音楽科で16年間教鞭をとり、子供たちに愛されてきた朝川温子先生がご退任するにあたって、卒業生たちで先生のためにコンサートをします。 次女も金管アンサンブルと木管アンサンブルに出演することと...
-
これも昨日の親子礼拝の賛美、iPhone 3GによるカチカチUSTも同じです。 ただ途中で私がマイク部分を指で押さえてしまったようで、音が小さくなっています。 うたは小学科と幼稚科で、妻が指導をしたのですが、ゲネプロはどうなるかと思うほどだらだら出した。 けど、妻のムチが効いたの...