風には音があるのだろうか? 風そのものには音がない。 しかし、私たちは確実に風の存在を音で感じている。 風が何かを語りかけているのだ。 コンサート案内、旅行記、自然のこと、聖書のこと、音楽のこと、家族のこと、ペットのこと、出会ったこと、見たこと、感じたことを書いていきます。
2021年12月10日金曜日
2021年11月9日火曜日
2021年8月28日土曜日
2021年8月13日金曜日
2021年6月26日土曜日
2021年6月22日火曜日
2021年5月29日土曜日
ミモザの豆を食べるワカケホンセイインコ
5月、我が家の裏に茂るミモザの木に豆を食べにワカケホンセイインコが来ました。
1週間前くらいに気が付きましたが、毎日のようにミモザの豆(種?)を食べに来ています。
2021年5月24日月曜日
2021年5月10日月曜日
水道業者
先日、自宅キッチンの蛇口を交換した。
蛇口の先が金属の蛇腹ホースで伸びるようになっているが、ホースの隙間から隙間から水漏れ。
自宅を購入してからなので約15年は経過しているので将来を考えて新しいものに交換した。
水漏れが床にまで影響していたので早急な対応が出来るところと考えて、ネットで業者を探して交換作業をしてもらった。
しかし、問題点がいつもあった。
結果としては「高かった」ということ。
また、今回、私は違法だとは思っていないので、「違法」とは一切言いません。
問題点1「業者選定」
業者選定するためにネットの口コミ・比較サイトを見た。
それが後によくサイトを見て分かったことだが、問題は水道業者のみを比較したサイトであることです。
水道業者のみを比較するだけ、一定の業界のみを比較・評価したサイトって怪しくないですか?
どこから収入を得ているのでしょうか?
blogとか個人の評価ならばともかく、そのサイトのみを運営しているのです。
更に、客からの評価・コメントは書いてありますが、客の評価・コメントを書くところが無い(書けない)。
そして、各業者へのリンクがはってある。
問題点2「金額提示」
確かに水道機材の金額相場を下調べしていれば問題はないのですが。
来た業者は、有名メーカーのカタログを見せ、「メーカー希望価格~万円+工賃です」と。
まず、定価売りをしようとしました。
私は「定価売りはあり得ない。ホームセンターで定価売りしているところは見たことが無い」
先方「意外とホームセンターでも定価売りですよ」。
私「それはないですよ」
先方「では2割引きでどうでしょうか? お互い今すぐに直したいでしょ?」
工賃の一覧表も見せてもらった。
口コミ・比較サイトでは、出張費がかからず(どこかにその金額が盛られるとは思っていたが)補修費~円からで低費用とあり、補修内容も30分~1時間ほどかかるもの。
しかし、一覧表の工賃はその6倍。
素人としては、事前に工事時間は分からず、工賃の相場など分からないので一覧表を見せられればそこからの値引きも考えにくく、さらに急を要すことだけにその日に終わるかは重要な問題。
「結果」
結果的に本体2割引+工賃で交換作業をしてもらい、支払もしたのですが。
のちにいろいろと調べると、上記に既に書いたこともあるが、
1.口コミ・比較サイトが怪しい
2.金額提示が本体の定価提示、
2割引いてもらっても、
ホームセンターやネット通販では半値以下、3~4割(つまり60~70%OFF)。
3.工賃も高い
エアコン装着の施行には2人で数時間かかるが、今回の蛇口交換工事は1人で30分程度。
こちらも急を要すことなのでこの部分はしょうがないとお思うし、事務機器の出張修理もそのくらいかかるときもある。
4.その他
受付時に「60分から90分で訪問します」と言われたが、100分経過して連絡したところ、さらに60分待つこととなった。
「60分から90分で訪問します」は、他社へ依頼されないようにするための言葉か?
#口コミの闇 #訪問業者は怖い #事前に金額リサーチ
登録:
投稿 (Atom)
-
次女の卒業した都立芸術高校(朝川先生は1期生)と同校を継承する総合芸術高校の音楽科で16年間教鞭をとり、子供たちに愛されてきた朝川温子先生がご退任するにあたって、卒業生たちで先生のためにコンサートをします。 次女も金管アンサンブルと木管アンサンブルに出演することと...
-
これも昨日の親子礼拝の賛美、iPhone 3GによるカチカチUSTも同じです。 ただ途中で私がマイク部分を指で押さえてしまったようで、音が小さくなっています。 うたは小学科と幼稚科で、妻が指導をしたのですが、ゲネプロはどうなるかと思うほどだらだら出した。 けど、妻のムチが効いたの...