
大晦日。
我が家でも昨日あたりから大掃除をしています。
上記は、いつも愛犬Sarahが外を見ている窓で、息子が掃除をした後。
(愛犬Sarahは邪魔するので外に出てもらっている)
私は、愛犬Sarahの散歩の後に買い換えによって不要になった下取りPCの梱包。
この後は、買い出し→風呂掃除→寝室掃除。
次女はトイレ掃除を完了。
妻は、おせち料理作り。
長女だけは何もせず、まだ寝ている。仕事を頼むと、ただ言い訳して逃げようとしウザイのでほってあります。
さて、きれいになって年を越せるでしょうか?
風には音があるのだろうか? 風そのものには音がない。 しかし、私たちは確実に風の存在を音で感じている。 風が何かを語りかけているのだ。 コンサート案内、旅行記、自然のこと、聖書のこと、音楽のこと、家族のこと、ペットのこと、出会ったこと、見たこと、感じたことを書いていきます。
【送料無料】日本アンテナ 地デジ対応 薄型アンテナ(中・強電界地... 価格:6,820円(税込、送料込) |
【2008製品安全対策優良企業受賞・Pマーク取得企業】送料0 ★DTV-S... 価格:5,380円(税込、送料込) |
オープンキャンパスと言っても、息子はまだ高校1年生です。
しかし、高校の先生からは夏休中に幾つかのオープンキャンパスに行くように言われています。
まあ、さっさとデザインの道をあきらめるか、ヤル気モードになるかを見極めるにはよいチャンスです。
妻と娘2人は、今晩の深夜バスで松山をたち、明日の朝帰ってきます。
(帰宅しました)
さて、映画の方は、なかなか面白かった。
ディズニー・ピクチャーははずれはないですね。
キング・アーサーでも出てくる魔法使いマーリーンが3人の弟子の一人に殺され、よい弟子の一人がマーリーンの後継者を探しだし、悪い弟子のグループと戦うというもの。
ニコラス・ケイジの存在感がすごかったです。
ニコラスは、ディズニー・ピクチャーズの映画によく出ていますね。ジョニー・ディップくらい出ているのではないかな?
21_21デザインサイトも楽しかった。今の企画は、佐藤雅彦さんの「これも自分と認めざるをえない」展で、ハイテクとアートと何か?を組み合わせたものでした。