2014年11月10日月曜日

国立音楽大学ホルンアンサンブル演奏会

「第25回 国立音楽大学ホルンアンサンブル演奏会」

2014年12月20日(土)
開場 17:30
開演 18:00
入場料 全席自由800円
場所 三鷹市公会堂 光のホール http://mitaka.jpn.org/kokaido/hikari.php
曲目 小編成4曲ほど、中編成
    学部生全員による大編成 オペラ座の怪人(編曲 小林健太郎)他

(詳細)
http://music.geocities.jp/kunitachi_horn/2014gakugai.html


国立音楽大学オーケストラ 定期演奏会

「国立音楽大学オーケストラ 第122回 定期演奏会」

2014年12月8日(月) 17:45開場 18:30開演
国立音楽大学講堂 大ホール (西武拝島線 玉川上水駅下車)
料金:1,000円(全席自由)

指揮:高関 健
  • L.ヤナーチェク/シンフォニエッタ
  • A.ブルックナー/交響曲第7番 ホ長調(ハース版)
(詳細)
http://www.kunitachi.ac.jp/event/concert/college/20141208_01.html



2014年8月5日火曜日

ビゼー作曲 オペラ「カルメン」

ビゼー作曲 オペラ「カルメン」
8月20日(水) 18時より
新国立劇場オペラパレス(オペラ劇場)
カルメン : 谷口睦美
ドン・ホセ : 秋川雅史

何故、あまりオペラに縁のない(合唱は歌うけど聴く方はあまりしない)私がこのオペラを宣伝するのか?
音楽関係の宣伝の、その主な理由は家族・知人が出演する場合です。
えっ、誰かオペラの舞台に出るのか? 
オペラの舞台ではありません。
オペラの舞台の前にはオーケストラ・ピット(通称:オケピ)というものがあり、舞台に比べたら目立たない場所で、というよりも目立ってはいけない場所に次女が出演することとなりました。

音大生・音高生のオケやシロウト・オケには何回も出演したことがありますが、音高受験時についた一人目の師匠からお誘いがあり、この度初めてプロのコンサートに出演することとなりました。

オペラの世界を知らない私ですが、出演者をみたら「千の風になって」の秋川雅史もいらっしゃる。
そこから想像するに、私が知らないだけでオペラ界ではそうそうたるメンバーが名を連ねているはずです。
プロの世界でその厳しさを経験することは次女にとって必ず大きな学びの時になること間違いありませんが、この舞台は学校のように学びの場ではなくお客さんの満足する音楽を聴かせる場所なので全力で真剣勝負をして成功させてほしいと願っています。

詳しくは、
http://www.estmusic.jp/info.html

オペラのチケットはオーケストラに比べると決して安くありませんが、オペラ・ファンの方がいましたら是非劇場に!!

2014年7月18日金曜日

2014年6月2日月曜日

国立音楽大学 第55回ブラスオルケスター定期演奏会

国立音楽大学 第55回ブラスオルケスター定期演奏会

次女も3年生となり国立音楽大学ブラスオルケスターの一員となりました。
初の東京芸術劇場です。

2014年07月04日 (金)19:00 開演(開場18:00)
東京芸術劇場 コンサートホール

S:1,500円 A:1,000円 学生:500円

・S.プロコフィエフ/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」より情景、マドリガル、仮面舞踏会、ティボルトの死、騎士の踊り(モンタギュー家とキャプレット家)
・G.ヴェルディ(L.バッシ) arr.本田沙紀/歌劇「リゴレット」の主題による演奏会用幻想曲
☆R.ブートリー/生きる喜び 
☆G.ホルスト/組曲「惑星」より 木星
・O.レスピーギ/交響詩「ローマの松」
 
昨年、私のクレームの言葉を親身に聞いてくださったT先生がソロ演奏をします。





2014年4月3日木曜日

東京都交響楽団 新楽期スタート


はじめて、オーケストラの年間コンサート・チケットを購入した。
購入したのは、東京都交響楽団 定期演奏会Bシリーズ(サントリーホール)
http://www.tmso.or.jp/j/concert_ticket/by_series/series_list_b.php
今日から新楽期(新学期ではない)コンサートがスタートです。

一般販売チケットの30%で購入でき、年間同じ席で鑑賞できるのがうれしい。

他の楽団も検討したが、
①私の好きなメンデルスゾーンの曲が2回も演目の中にある。
②他にも私の好きな演目が入っている。
③チケットの購入システムが客を考えたシステムになっている。
④次女の今の師匠が楽団にいる。
⑤もともと好きな楽団。
ということで、東京都交響楽団となりました。

③は結構重要で、コンビニエンス・ストアで発券する必要があったり、チケット代のほかに発券手数料がかかったりというのはマイナス点です(もしも楽団関係者が見ていたら、「検討したほうがよいですよ。」)。

更に、年間券を購入すると会員となり、次期のチケットや他のチケット購入する時も早くに購入できるのも大きなメリット。
例えば、同じA席でも良い席と今一つの席があり、またS席のたった一列違いでA席なんて境目のお得な席も早く購入できればゲットできるのです。


2014年2月23日日曜日

バカ飼い主の Sarah 2013-2014 No 1

Windowsから無償で配布されている ムービー・メーカー2012が以前のパーションよりかなり良くなったというので試してみた。
映像、写真、BGMの素材をかき集めて編集すれば、なんとなく形にはなる。
出所のわからない怖いフリーソフトではないし、ハード側の性能はあまり関係ないし、 無料ソフトとしてはよくできていると思います。

北九州市消防音楽隊第50回定期演奏会 第3部

3月のはじめ次女の勤務する北九州市消防音楽隊の記念すべき第50回の定期演奏会へ行ってきました。 部分的にYouTubeにUPしていました。 第3部