2015年11月26日木曜日

国立音楽大学 第44回シンフォニック ウインド アンサンブル定期演奏会

これまた次女最後のブラス定期演奏会です。

国立音楽大学 第44回シンフォニック ウインド アンサンブル定期演奏会.

日程:2015年12月13日(日)14:00開演(13:15開場)
会場:国立音楽大学講堂大ホール 交通アクセス
料金:1,000円(全席自由)
  • 指揮:新田ユリ/三浦 徹
  • 吹奏楽:国立音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブル

プログラム

  • 北爪道夫/Dancing Shadow
  • 保科 洋/古祀
  • 川島素晴/吹奏楽のための協奏曲
  • 中橋愛生/2015年度国立音楽大学委嘱作品
  • R.ベネット/古いアメリカ舞曲による組曲
  • C.ウィリアムズ/交響組曲
  • V.パーシケッティ/「ああ、涼しい谷間」吹奏楽のための詩曲 作品118
  • J.ウィリアムズ(D.ハンスバーガー編曲)/スターウォーズ三部作

チケット

  • チケットぴあ 0570-02-9999
  • 国立音楽大学書籍売店(宮地楽器) 042-537-8200
  • 宮地楽器小金井ショールーム 042-385-5585
  • ヤマハ銀座店 03-3572-3134

国立音楽大学 第124回オーケストラ定期演奏会

次女の大学最後のオケストら定期演奏会になります。

国立音楽大学 第124回オーケストラ定期演奏会

日程:2015年12月5日(土)15:00開演(14:15開場)
会場:国立音楽大学講堂大ホール 交通アクセス
料金:1,000円(全席自由)

  • 指揮:尾高忠明
  • ヴァイオリン:漆原啓子
  • 管弦楽:国立音楽大学オーケストラ
  • A.リャードフ/交響詩「魔法にかけられた湖」作品62
  • P.I.チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
  • S.ラフマニノフ/交響曲第2番 ホ短調 作品27

チケット(9月25日発売予定)

  • チケットぴあ 0570-02-9999
  • 国立音楽大学書籍売店(宮地楽器) 042-537-8200
  • 宮地楽器小金井ショールーム 042-385-5585
  • ヤマハ銀座店 03-3572-3134

2015年10月7日水曜日

チャーチフェスティバル

"チャーチフェスティバル" 

2015年10月25日(日) 12時30分~15時30分  東京聖書学院教会 

盛りだくさんでお待ちしております。

模擬店) カフェ、焼きそば、磯辺焼き、 フランクフルト、飲料
バザー) 新品・中古品、手芸品 他
チャペル・ステージ) 12:00-12:25 オルガン演奏  13:30-14:00 ハンドベル演奏  14:10-14:40 フラダンス  14:45-15:15 こどもスペシャル
その他) 生け花、フラワーアレンジメント、 輪投げゲーム、クイズ・ラリー、 アクセサリー作り、整体





2015年9月15日火曜日

第26回 国立音楽大学ホルンアンサンブル演奏会

5月にちょいと宣伝しましたが、チラシが出来たのと2か月前になったので再宣伝。

次女も4年生になりましたので、これが最後の国音でのホルンアンサンブル定期演奏会となります。

今年は、ジョン・ウィリアムズの映画音楽が目玉となります。
アレンジは、OBでもあるコバケンさん。
今大ヒット上映中のジュラシックシリーズ、年末予定のスターウォーズ、ハリポタ、インディージョーンズ、ET、などなどとウィリアムズの映画ヒット曲は多いので、何が出てくるか楽しみです(何が出てくるか私は知らないけど、今年だからジュラシックはあるでしょ)。

モーツァルトやターナーなどの王道の曲もあるようです。


「第26回 国立音楽大学ホルンアンサンブル演奏会」

日時 : 2015年11月21日(土) 19:00開演(18:40開場)
場所 : 国分寺市立いずみホール(Aホール) *JR西国分寺駅前
料金 : 800円全席自由。 チケットは私に連絡くださればどうにかします。
                 または http://music.geocities.jp/kunitachi_horn/concert.html にて。


2015年9月11日金曜日

国立音楽大学 芸術祭 11/1~3

国立音楽大学の芸術祭(大学祭)が11/1(日)~11/3(火・祝日)で開催されます。

次女は、オーケストラ演奏と毎年のホルン研究室名物のから揚げ販売です。

西武拝島線 玉川上水駅下車、改札出て左に行けば、大学方面へゾロゾロと歩いていると思います。楽器を持っている人について行ったら間違いなし(^_^)


2015年5月11日月曜日

国立音楽大学ホルンアンサンブル演奏会

ちょっと気が早いですが、次女の大学最後のホルンアンサンブル・コンサートになりますので宣伝させていただきます。

「第26回 国立音楽大学ホルンアンサンブル演奏会」

日時 : 2015年11月21日(土) 19:00開演(18:30開場)
場所 : 国分寺市立いずみホール(Aホール) *JR西国分寺駅前

曲目やチケット代などは未定です。

どうぞ、皆様のカレンダーに早々に11/21「国音ホルン・アンサンブル」と予定を書き込んでおいてください(^_^)/

2015年3月30日月曜日

春爛漫 直前っ!!

桜が満開になる前、春爛漫直前を撮影しに行きました。


モクレン
天高く春を告げていました。


タチツボスミレとノカンゾウの新芽
森の中も足元からどんどん春の息吹が


ホトケノザ、タンポポ、オオイヌフグリ
春の日向の地の花の競演。
ホトケノザにはタネツケバナが寄り添っていますね。


シラサギ
裏の小川で小魚探し中
魚の動きが活発になるとシラサギにも都合良し。


タンポポ
もうワタゲになっていました。


梅、トサミズキ


下のは狭山公園のソメイヨシノ
この時点では蕾
(翌日は開花していました。)


2015年2月11日水曜日

北海道旅行2/10

北海道旅行5日目。テーマは「雪まつり」

いきなり、さっぽろ雪まつり見学でスタート。
昨晩とはまた違う雰囲気で、ライトアップされていない雪像もよく見えます。


アナ雪のオラフがたくさん目につきました。あとは、初音ミク関係にはオタクさんたちが群がっていました。


ランチには札幌ラーメン。コーンとバターを乗せた味噌ラーメンを食べました。寒かったので体が暖まりました。


さっぽろテレビ塔に上って展望台より札幌の街を眺めました。札幌は広い!
テレビ塔から札幌時計台まで歩き、時計台の中を見学しました。

過去に時計台は何回も見てるのですが、中に入ったのは初めてです。北大や札幌の歴史が分かりなかなか楽しかったです。

お土産を買って、いよいよ最後で最高のイベント、北斗星に乗車です。
札幌から函館間は、このDD51のディーゼル車二連が運んでくれます。どうです? このエンブレムがカッコいいでしょ?
席というか部屋は、B寝台車のデュエットを予約していました。私たちは身長が低いので問題ありませんが、偶数番の部屋は長身の方は要注意です。


北斗星の車両は何台かありますが、この車両はかなり古い感じでした。



夕食は、せっかくなので奮発してフレンチのディナーを予約しておきました。
(このディナーの予約は団体枠がなく、席数が少ないのもあり難関)
前菜からデザートまで全て美味しかった(美味しくなかったら怒ってしまうところです)。
ジェイアールは黙っていても売れるものはサービスや品質が悪いので、このディナーも心配でしたが大丈夫でした。


函館でトンネル通過のためにDD51とはおさらばし、赤いディーゼル車に交代。
深夜の交替儀式も終わったので、11時には寝てしまいました。
さらば北海道。

さて、明日は本州。そして帰宅です。




※翌朝(10:30am)の上の到着時 ↓
北斗星、ありがとう。最後に乗れてよかったよ。
そして、お疲れ様でした。サヨウナラ。


2015年2月9日月曜日

北海道旅行2/9

北海道旅行4日目。テーマは「動物」。

昨日の朝に旭川福音教会へ行くのに利用したのと同じバスを、時間も同じで旭山動物園へ。
バスはほぼ満員ですが、昨日よりは空いていました。
動物園に着きチケットを買って並ぶと、なんと一番。ゲートが開くまでしばらく待ちましたが、混みそうなホッキョクグマへまっ先にへ行けました。


冬でも元気な動物を中心に見学しました。
オオカミは、はじめは全員寝ていましたが、どこかでスイッチが入って動きだしこのポーズ。
動物園の工夫と苦労によって、ここの動物たちは比較的サービス精神があり、お客さんたちを喜ばせています。
特に寒いところを生息地にする動物はいきいきとしていました。


11時より冬季限定のペンギンの散歩を見に行きました。

散歩は気の向いたペンギンだけが檻を出て通路を散歩する完全自由参加。
毎日出てくる数は違うとのこと。


アザラシも何回もパイプを通って、お客さんは大喜び。
園内の気温計は-5.5℃。風もありましたが、そんな寒さが厳しいとは感じませんでした。


旭川駅前に帰ってきて遅めのランチ。
本日も旭川ラーメン。梅光軒という有名店に入りました。
私は塩ラーメンを頼みましたが、普通に美味しかったです。
妻は醤油ラーメンを頼んだので、昨日の青葉と比べるために少しいただきました。味はとにかく別物ですが、どちらも美味しい。あとは好みの問題です。
食後は、宿に預けておいた荷物をピックアップし、旭川駅からスーパー・カムイ32号に乗って札幌へ。少々疲れていたので、車窓の風景も観ずほぼ寝ていました。

札幌での夕食はジンギスカンでしたが、当初予定していた松尾ジンギカスカンは予約者でいっぱいで、しょうがなく隣の店に。
美味しくなかったわけではないですが、高いしお上品すぎて・・・・・・


夕食から宿に帰る途中に大通り公園で雪まつりを少し見学をしました。
ライトアップされて綺麗でしたが、中華圏の人を中心に人でいっぱいでした。
また、数日の暖かさでとけて壊れた部分もあり残念です。

さて、明日は、雪まつり見学をして、お土産を買って、今回の目的の一つ北斗星に乗車します。



2015年2月8日日曜日

北海道旅行2/8


旅行3日目のテーマは「信仰」。

旅行をするうえで日曜日を挟むことになるので、どこで礼拝をするかによって旅行日程は大きく変わります。
いくつかの教会の候補がありましたが、妻が旭川福音教会の山中先生のところがいいよと、教団冊子や教案参考書を見て教会の取り組み方に魅力があるということで推薦。
私も推薦されたので調べてみましたが、大きな教会ではないからこそできることを精いっぱい行っていることに注目。決定しました(選ぶなんてちょっと偉そうですみません)。

旭川駅からバスに乗って行くのですが、なんと旭山動物園行きのバスに乗らないと行けない。
日曜日ということで、動物園へ行く人で満員、二便目も出たので乗り込むも、99%動物園へ行く人なので途中下車したら「お前らどこ行くの?」って顔で見られてしまいました。
旭川福音教会はとても良い空気の流れた教会でした。
礼拝も工夫されていて、自由な証しの時があり、ワーシップ・タイムも途中にあり、会衆の一致感がなんとも心地よい。
山中先生とも奥様ともお話しする機会がありましたが、明るく温かみのある人柄。そして常に先を考えている姿勢感じました。


教会から出る時に山中先生より「旭川ラーメンは醤油味が美味しいのでぜひ食べて下さい」と教えていただき、帰りのバスの中でネット検索し旭川駅前のラーメンランキング1位の「旭川らぅめん青葉」へ。東京にチェーンのある青葉とは看板が違うので違うのでしょう。
醤油ラーメンは、魚介系ダシのサッパリだけどうま味たっぷりで、特にコテコテ濃厚が苦手な私にはとても美味しかった。



昼食後、旭川駅の東南口より出て、通称「氷点通り」を通って徒歩で三浦綾子文学記念館へ。
小説家・故)三浦綾子のヒット小説「氷点」の舞台となった演習林の中にあり、ロケーション抜群です。
妻である綾子の執筆活動を口述執筆だけでなく全面的に支え昨年お亡くなりなった夫・三浦光世との生活とクリスチャンとしての証しがたっぷり入った記念館でした。
私は20代に三浦綾子小説をほぼすべて読みました。間違いなくファンですが、ここに来て意味が分かったことがいくつもあり、特にどんな思いをその小説に込めていたのかを知ることができたので有意義でした。



旭川駅前は氷祭りで平和通り沿いに氷像がライトアップされとてもきれいでした。
ただ、本日の暖かさで(と言っても2℃程度)解けてパーツが落ちてしまっているものもあったのは残念。
画像下のはジュラシック・パークです。Tレツクスっ!!


夕食は外に出て、厚岸漁協市場直営「祐一郎商店」へ北海道の魚貝を食べに行きました。
何もかも新鮮で美味しかったですが、中でもカキは焼きも生も絶品でした。
妻は、普段はウニを食べないのですが、ここのウニは美味しいと言って食べていました。
安くはないですが、とにかく北海道ならではの新鮮で美味しい魚貝類を食べれるのでお勧めです。

さて、明日は、旭山動物園へ行き、その後は雪まつり真っ盛りの札幌へ。


2015年2月7日土曜日

北海道旅行2/7

北海道旅行2日目。 テーマは「流氷」
宿からJR網走駅まで送っていただき、大きい荷物をコインロツカーに入れて身軽になり、バスで流氷砕船オーロラ発着場「道の駅 流氷街道」まで。
中華圏は旧正月前後の休みであるためか、とにかくどこへ行っても中国語をしゃべる人ばかりです。もちろん、バスの中も。

12:30の乗船を予約していましたが受付に行ったら11:00のでも乗れる、と言うことで時間変更し11:00のオーロラに乗りました。


流氷はかなりの量で、海は少し見えましたが水平線まで流氷で埋まっていました。
また天候もよく、知床連山もよく見えました。
寒さもそれほどでもなく最高のコンディションです。


流氷を見ていると大きな鳥が、なんとオオワシ(左)とオジロワシ(右)のツーショット。
(尾だけが白いのがオジロワシ、翼も白いのはオオワシと学生時代の旅行中に教わりました)
他にも鳥たちが流氷の上で羽を休めていました。運が良ければアザラシの休憩中も見れるとのこと。




流氷砕船オーロラでの見学を終えてランチに網走名物「網走ザンギ」(カラフトマスを白魚醤油に漬けて揚げたもの)丼を食べ、食後の運動に桂台駅まで歩き釧網本線に乗り込みました。
車窓からは真っ白ビッシリの流氷と知床連山が。すばらしい車窓風景。
釧網本線の駅はほとんどが無人駅かつワンマン運転、なので乗る時に整理券を取って降りる時に乗車料を支払います。線路を走るワンマンバス。


学生時代によくこの辺をプラプラしていました。その記憶をたどりながら北浜駅周辺を歩きました。
浜へ出て流氷の上を歩き流氷の平原、そして白く雄大な知床連山を望むとなんとも気持ちが良くなりました。
(接岸した流氷の上に雪が降り強い東風が吹かない限り、こんな風に流氷原となります)


流氷を満喫した後は濤沸湖(トーフツ湖)まで歩き白鳥ウォッチング。
濤沸湖の結氷していない河口部の小さなエリア(汽水域)に白鳥が集まり、少々うるさい。特にスイッチが入ると一斉に騒ぎ出します。

釧網本線で網走駅まで戻り、カニ弁当を買って17:18発の特急オホーツク8号に乗り込みました。
一寝入りしてからお弁当を食べようかと思ったら遠軽。遠軽で進行方向が変わる。これは30年前と同じですね。
お弁当を食べて、また一寝入りしてもまだ着かず。
やっと20:59に旭川駅に到着。特急を使って3時間40分もかかるなんて(新幹線で東京-新大阪2時間半なのに)。
旭川駅に到着し駅前のホテルに入ってグダーとしてお風呂入ったらもう寝るのみ。

明日は日曜日なので旭川福音教会にて礼拝、その後は三浦綾子文学記念館へ行く予定。

2015年2月6日金曜日

北海道旅行2/6

今日から妻と北海道旅行。
以前から北斗星と流氷をと二人で言っていたのですが、北斗星がなくなるという噂を察知して、1か月前当日という通常予約の開始日より前に予約するために4か月前にフリースタイルのパック旅行で予約。
(JRの「びゅう」などパック旅行はフリーの個人旅行よりも高くつくが列車や飛行機に団体枠を持っており、通常予約の開始日より前に予約をすることができる)
そしたら。本当に3月末で通常運転終了、8月に臨時も終了と発表された。間違いなく意味ある旅行となりそうです。

また、学生時代に北海道は延べ150日以上いましたが、新婚旅行で行った以来なので28年ぶりくらいになります。

1日目のテーマは「温泉」。

前日は東京が雪予報で1日三便しかないJAL羽田-女満別は三便目が欠航となりましたが、本日は全て飛びます。
まず流氷を観るためにオホーツクへ、B737の小さな機体で女満別行きです。
現地はー6度(右上)! 
しっかり609マイルはいただきました(右下)。

上はテイクオフ直後の東京湾。
下はランディング寸前の女満別。
すごい風景の差。

1泊目の宿に着きました。
(網走湖畔の温泉有り)
今日は寒さに体慣らしと言うことで、温泉に入ってくつろぐだけ。
頭スッキリの露天風呂と岩盤浴で、日頃のストレスが抜けていきました。

さあ、明日は流氷見学です。

2015年1月6日火曜日

~朝川温子先生ご退任記念~ 卒業生によるスペシャルコンサート

 次女の卒業した都立芸術高校(朝川先生は1期生)と同校を継承する総合芸術高校の音楽科で16年間教鞭をとり、子供たちに愛されてきた朝川温子先生がご退任するにあたって、卒業生たちで先生のためにコンサートをします。
 
 次女も金管アンサンブルと木管アンサンブルに出演することとなりました。
 金管アンサンブルでは、かつて高校3年間ホルンの指導をしていただいた中里奈月先生と一緒に演奏することができると言うことで、次女本人は大喜び。

 

~朝川温子先生ご退任記念~ 卒業生によるスペシャルコンサート

2015.03.15(日) 
すみだトリフォニーホール 小ホール
14:00開演 (13:30開場) 

プログラム、チケット入手については下記の特設サイトまで



北九州市消防音楽隊第50回定期演奏会 第3部

3月のはじめ次女の勤務する北九州市消防音楽隊の記念すべき第50回の定期演奏会へ行ってきました。 部分的にYouTubeにUPしていました。 第3部