2010年10月28日木曜日

地デジ化作戦 その1

2011年7月までにTVアナログ放送終了と言うことで、それまでTVを地上デジタル化しないといけない、という使命いただき動き始めた。

現状は、TVが2台とHDD-DVD録画デッキ1台で、その内、私の両親から今年の春に地デジTVを買いなさいと費用をもらって買った東芝の地デジ対応液晶32型TVが1台で他はアナログである。
また、現在我家はアンテナが無く、裏の遊園地の観覧車が電波障害だと言うことで、遊園地負担でアナログ放送をケーブル受信している。
しかし、地デジのUHF電波は観覧車が電波障害になることはないということで、アナログ放送終了と共にケーブルはカットされる。

私の願いは、4つ。
①地デジが見れる。
②屋根の上に一般の野外用UHFアンテナは立てたくない。
③出来るならばフレッツTVは使いたくない(光回線はネットと電話につながっている)。
④上記②③の理由にもなるが、費用は出来る限りかけたくない。
 
②のアンテナを立てると4万(分配器、ブースター、工事費込)ほどかかり、屋根の上の見た目も悪く、将来のメンテも心配である。
③は、初期工事費が最低で18,480円で、利用料が月々682円かかる。月々682円だが、年間8,184円なので、初期工事費と利用料2年半でアンテナを立てた費用がかかり、それ以上使用していればアンテナを立てたほうが安くなってしまう。

そこで私が色々と調べた結果、住んでいる場所が電波の届きにくいところではないので、最近の感度のよい室内アンテナならばUHF電波は特に受信し易いことがわかりました。
それで考えた方法は、
①地デジ用室内・室外兼用アンテナ使用。
②アナログTVには地デジ・チューナーを使用する。
③最後にTVが東芝レグザなので使い勝手のよいレグザのHD-DVDデッキを購入。

そこでまずは、
と②

を購入。

1階の居間にあるレグザで試してみた。
シャッターを閉めた状態はダメ。
シャッターを開けるとある程度の受信数値は出るが、見れる程度にはならない。
うーん、これでは使い物にならない。

次に、2階のアナログTVに②の地デジ・チューナーをかませ、地デジ室内アンテナを接続してみた。
見れた!! 
それもなかなかの受信数値でMX-TVも2チャンネル問題なく見れた。

1階は、何かが障害になって電波が届きにくくなっているようである。
ならば、1回でも見れるようにするには、次の2つの方法が考えられ。
①2階のベランダに室内・室外兼用アンテナを取り付けて、エアコン・ダクトの穴にケーブルを通してつなぐ。
②2階のベランダに室内・室外兼用アンテナを取り付けて、更にTVアンテナボックスに入っている遊園地からのケーブルを外して、2台のTVを使うのでブースターをかませて接続する。
②については既設の屋内TVケーブルを使用するが、5年前に新築した家なのでケーブルに問題はないと思われます。

①になるか②になるかは、次回(その②)にて報告します。
(まだやっていないことを予めお知らせしておきます)

0 件のコメント:

コメントを投稿

北九州市消防音楽隊第50回定期演奏会 第3部

3月のはじめ次女の勤務する北九州市消防音楽隊の記念すべき第50回の定期演奏会へ行ってきました。 部分的にYouTubeにUPしていました。 第3部